商品情報にスキップ
1 1

KAMIKURU

『ところでそろそろ一服しませんか? 私と、抹茶セットと、なごみ』~福徳デザイン~

『ところでそろそろ一服しませんか? 私と、抹茶セットと、なごみ』~福徳デザイン~

通常価格 ¥37,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥37,000 JPY
セール 売り切れ
税込。

はじめまして
日本の群馬県前橋市で『日本茶伝道師の内田みつよ』です。

生まれた家がお茶屋で、ずっと『日本茶のある生活』を送ってきました。

日本茶には、味わいや香り、健康効果といった特徴から、文化や所作など奥深い愉しみ方まで、たくさんの魅力があります。

お茶と共に生き、お茶を愛する伝道師が選んだ品々を、皆さまの生活の中で『自分を愛する時間』に活用して頂けたら嬉しいです。


こちらは抹茶椀+茶杓+抹茶スティック30本+茶筅+古帛紗のセットです。

 

・抹茶椀
抹茶椀を選ぶ時に大切なポイントは『手馴染みのいい品』です。持った時に、どう自分の手に寄り添い、おいしい抹茶が点てられるか?はとても大切なポイントです。

私はそこに、こだわりました!
皆さまに届く抹茶椀は、茶道歴35年の伝道師のみつよが選んだ「あなたのための」抹茶椀。ぜひ、味わいあるお茶を点ててください。

 

・茶杓(ちゃしゃく)
抹茶をすくう時に使います。
今回は 抹茶スティックでお送りしますから、抹茶椀にお抹茶を入れたら 抹茶を平らにする時に使ったり、もっと本格的に抹茶をやりたい時に必ず必要な品です。

 

・抹茶(スティック30本)
日本茶伝道師のみつよ、オリジナル抹茶「庵」
さわやかながら、コクがある抹茶です。
抹茶ラテなどもおいしく作れます。(使わないスティックは冷蔵庫にしまってくださいね)

 

・茶筅(ちゃせん)
抹茶を点てるときに使います。
「おいしくなーれ」と心で思いながら点てる...気持ちが所作に現れるのも、茶道の魅力だと思います。

 

・古帛紗(こぶくさ)
お抹茶椀の下に敷く コースターの役割をします。
この品もオリジナルです。お抹茶の時以外でも活用できる大きさです。

詳細を表示する